英文校正コラム一覧
英文校正を依頼する場合のポイント
仕上がった論文の英文校正を依頼するとき、ただ論文を送付するだけではいけません。完璧な仕上がりの校正を目指すのであれば他にも必要なものがあります。資料やフォーマットを送付する事で出来...
Webでできる英文校正ツール3選
英文校正ツールなら即座にスペルや文法のチェックが可能です。緊急に英文が必要となった場合や、日常で単語の使い方、英文の構成をチェックしたい場合などにも使えます。思った時にすぐに校正出...
急ぎでも対応してくれる英文校正業者
英文における表現で悩んだことはあるでしょうか。ビジネス文書であれば、ネイティブが見ても誤解のないような表現の英文であることが理想です。重要度が高く、かつ緊急度も高い文書であれば、専...
英文校正を業者に頼んだ場合の費用相場
「簡単な書き取りや会話は英語で行えるけど、改まった文章や丁寧な言い回しなどは苦手」と言われる方も多いのではないでしょうか。英文校正はそんな困りごとに対して直しやアドバイスをもらえる...
英文校正を頼む前に用意しておくべきもの
英文校正を頼む時に必要な物や、用意しておくべき事はいったい何なのか、気になる方がたくさんいらっしゃると思います。また、自分の思いをしっかり英文で伝えられるようにするには、下準備はと...
イギリス英語とアメリカ英語の違いは?
旅行をした時に英語が上手く伝わらなかったという経験はないでしょうか。私たち日本人は圧倒的にアメリカ英語に馴染みがあるため、イギリス英語圏では英語が違った意味で伝わってしまうこともあ...
抄録だけの英文校正も可能?
論文における抄録とはどんなものなのでしょうか。あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、専門的な論文の発表では欠かせないものとなっています。重要であるからこそしっかりとした校正が必要...
【英検1級対策】英語のライティングを得意にするために添削も考えよう
英検1級を合格するために必要とされる語彙数は12000~15000語程度と言われています。対して、英検準1級合格レベルに必要とされるのは、7000~8000語程度です。語彙だけを見ても、英検準1級合格...
英語論文の序論の書き方
論文は、序論、本論、結論と、3つの柱からなり、それは英語の論文でも変わりません。では、導入部分である序論の構成では、どのようなポイントに気をつければ良いのでしょうか。実は、英語がネ...
英文校正サービスにある、プレゼンテーション添削とは
プレゼンテーション内容をしっかりと英訳することは、自分の持っている考えや研究の成果を伝えきるためにも、そしてまた相手を納得させる意味でもとても大切ですよね。基本的な英文上のミスをな...