Edanz(エダンズ)

エダンズのHP
【2023年版】30社の英文校正サイトを徹底比較~研究者のための英文校正サイト~ Edanz(エダンズ) 5点満点中 4.95

英文校正会社の特徴

Edanzでは英文校正会社として、多くの分野の業務を担当していますが、とくに「論文出版」において大きな信頼を得ています。その理由としては、ネイティブ(母国語が英語)のスタッフが業務を担当していることが挙げられますが、校正という正確性と豊富な知識量が求められる業務において、それらを可能にする優秀なエディターの存在もあります。

研究分野に合わせたエディターが担当することにより、Edanzのサービスのひとつである「エキスパート英文校正」は、研究者の意図を汲み取った英文校正と英文校閲を実現しており、さまざまな研究分野にも対応しています。リピーター率85%という実績でも、ユーザーの満足度の高さがわかります。

Review

  • 医学界でも投稿されるのが大変難しいと言われている専門誌に私の論文が採用されました。私自身は作成する際に気を付けていたつもりでも、主観が多くなるなど、いくつかの問題点が生じていました。それを的確かつ明確に指摘し、さらに良い論文になるためのアドバイスもくれたのがEdanz(エダンズ)でした。加えて英文校正も大変満足いく高いクオリティであるなど、今後も長くお世話になりたいと思える会社です。
  • 大学で准教授を務めている者です。仕事の傍ら、論文作成をするため、英文校正にまでは手が回らないのが実情。知人やインターネットを検索した結果、こちらの英文校正は大変優れているということ、加えて専門分野にも長けていると知り、お願いした次第です。より良い論文に向けてのアドバイスもいただけるなど、大変満足しています。他社と比べても信頼できると感じています。
  • Edanz(エダンズ)で英文校正していただいた原稿が、学会でも定評のある雑誌に受理してもらえることになりました。植物病理学という難しい部門の文章を丁寧に校閲していただけました。これほど信頼できる会社もないと感じています。また原稿を仕上げたらお願いしたいと思っています。
  • 単語数で金額が決まるということで、金額設定がシンプルというのが第一印象でした。エダンズには無料の見積もりがあり金額で迷っている人は比較してみても良いと思います。実際にほかにも英文校正で頼んでみようと思っていたところはありましたが、金額で納得したのと科学系の専門家が在籍しているのが決め手になってエダンズに依頼しました。英文表現で悩んでいた部分は相談できたし、その部分についてはエディターから修正と的確なアドバイスをいただいたので非常に助かりました。今後もお世話になろうと思います。
  • 手直しの時間が取れず、エクスプレスでお願いしました。いつもだったらスタンダート校正で充分間に合うのですが、今回は急ぎのもので料金がプラスになっても、ここはとにかく校正が正確で早いので安心できます。時間や文字数に制限があるエクスプレスですが、時間がない人には便利なサービスです。
  • Edanzにはスタンダード英文校正とエキスパート英文校正があります。料金の違いもありますが、校正してくれる項目が多いのはエキスパートのほうです。誤字脱字、口読点や記号、文法、ちゃんと伝えたい内容がまとまっているかなどは校正プランの基本になっています。専門家のエディターが校正してくれるし、細かい表現の部分まで校正内容として見てもらえるようになっています。少々高めの金額にはなると思いますが、より専門的な視点で表現のアドバイスをいただけたのでそれだけの価値はあると思います。
  • 専門用語を含む論文の英文校正をEdanzにお願いしました。料金はかかりますがエキスパート英文校正では、その道の専門家が校正してくれるので、安心してお任せすることができました。返却される原稿にはエディターからのアドバイスもあります。返却後60日以内であれば、こちらからの質問や疑問にも答えてくれます。必要に応じて2回目の校正をお願いできるので便利です。利用する際に注意したいのは、無駄なものを省くということです。当然ながら1ワード単位で料金が発生しますから、入れなくても良いものははじめから省いておくのが費用を抑えるコツです。
  • 今回初めて英文校正を利用しました。1ワードあたりの金額で、最低料金が設けられていますがあまりページ数のない英文なら費用が安く抑えられるのではないでしょうか。納期も早いほうだと思います。うまく英文で表現できず、わりと書いてしまうほうですが、スッキリした表現で読みやすくなっていたので満足です。
  • 校正してくれるネイティブの方がそれぞれ科学や工学、薬学などで学位を取得しているだけあって、専門用語を理解した上で論文を読んでもらえるので、自分の論文を安心して校正してもらえます。 専門家のエディターが校正してくれるエキスパート英文校正は少々金額が高めですが、その価格相応の手厚いサービスがあるので頼む価値はあると思います。雑誌への掲載実績もあるので、今後もお願いしたいと思っています。
  • 論文発表まで日数が無いため、校正をどうするか悩んでいたところ、このサービスに行きつきました。エクスプレスで頼み、翌日の夕方頃に返却してもらえて、助かりました。 料金はかかりますが、とにかくすぐにしっかり校正してほしいならおすすめです。
  • オンラインサービスで、論文の状況に合わせて必要なサービスやツールを無料で教えてもらえます。私の場合論文の概要だけが決まっていて、その後どうするかと悩んでいたので、個人向けのガイドをお勧めしてもらいました。なかなか使いやすく、参考になりました。
  • 工学系の論文を書いていて、専門用語を英語でどのように表現すると良いかというのを具体的にアドバイスしてもらえました。自分の勉強にもなりましたし、丁寧で分かりやすかったです。
  • 今回初めて利用しましたが、英文校正はもちろんのこと、さらに良い論文にするためのアドバイスを事細かに頂いたおかげで、改めて自分の論文を見直すことができました。今後ともぜひ利用させて頂きたいです。
  • 大学の研究論文を校正していただきました。専門的な英文の校正は難しくて時間がかかるイメージがありましたが、こちらの添削は迅速に対応していただき、感謝しています。
    修正なしで出版レベルまで論文を仕上げてくれるのはこちらが一番なのではないかと思います。
    評判が高かったのにも納得の出来でした。世界に論文を発信するために、研究者の皆様にぜひとも使っていただきたいサービスです。今後ともこちらを利用させていただきます。よろしくお願いいたします。
  • 長文の英文の校正を依頼しました。ワード数が多いので値段が高くなるのを心配していましたが、こちらはクレジットカード払いで割引をしてもらえたので助かりました。良い英文に直してもらえたので、機会があったら、また利用したいです。
  • はじめて英文校正を依頼しました。長文だったのに、3日ほどで対応していただき、早かったのがとても良かったです。論文の内容をふまえたうえでの校閲をしてもらえるところは多くないので、またこちらを利用したいです。
  • 論文の英文校正を利用しました。文法の校正だけでなく、論理構成などもアドバイスしてもらえ、ありがたかったです。
  • はじめてこちらの英文校正を利用させて頂きました。英文らしい論理構成などもアドバイスしてもらえ、とてもありがたかったです。

専門的なテーマにも対応し、論文出版をサポート

Edanz(エダンズ)の最も大きな強みは、担当するネイティブ専門家全員が英語を母国語としており、専門分野の研究経験や出版・査読経験を豊富に持っていることです。さらにスキルを定着させ、高いクオリティを維持しつづけるため、在籍しているネイティブ専門家を独自のノウハウで定期的にトレーニングを行っています。そうした取り組みが、さまざま分野や研究テーマに対応できるようになっています。

また、在籍しているネイティブ専門家の実績をwebに掲載するなど、依頼する研究者にもネイティブ専門家の実績がわかるようにもなっています。英語が母国語ではない著者にクオリティの高い英文校正と英文校閲を提供しながらも、他社と同等または上回るリーズナブルな料金設定も魅力で、校正回数やワード数などの料金体系もシンプルでわかりやすく設定されています。

依頼や問い合わせなどは時間の確認が必要

Edanz(エダンズ)は業務において、クオリティの高い英文校正や英文校閲、またさまざま分野や研究テーマに対応できることが強みですが、依頼するにあたり営業時間などの確認はしておいた方がいいと思います。とかく出版や編集、校正などの業務は夜が遅くなるなど、時間も不規則になりがちです。スケジュールの変更なども多いのがこの作業です。

業務での対応は高い評価からも安心できますが、時間外の受付は翌営業日となることがあるようですので、急ぎの場合などはあらかじめ納期や営業時間の確認はしておいた方がいいと思います。ある意味で時間に正確とも言えますね。英文校正や英文校閲を専門として翻訳業務を行わないのも特徴です。初回割引やキャンペーンなども、他社に比べて少ないようです。

「論文出版」という分野で安心できるクオリティ

研究論文という専門性と難易度が高い内容を扱い、しかも英語であることを考えると、まずその内容への理解が求められます。また、読み手に正確に伝わるような英語表現でなければならず、ネイティブ専門家の存在が論文のクオリティを左右することもあるでしょう。

Edanz(エダンズ)は優秀なネイティブ専門家を要し、論文出版というジャンルにおいて英文校正、英文校閲で研究者をサポートしてきました。内容への深い理解と入念な校正は、依頼する側にも大きな魅力です。クオリティが高く仕上がった論文と作業に、リピーター率が高いのも当然かもしれません。日本企業ならではのきめ細かいカスタマーサービスが業務に活かされています。優秀なネイティブ専門家を手配そして育成できているのも業務のシステムがしっかりしているからです。

創業から25年、論文の英文校正サービスのパイオニアとして、長年にわたり日本人研究者に信頼されているEdanz(エダンズ)。星5つと高く評価されているのも納得です。

Edanz(エダンズ)のサービスと価格

サービス エキスパート
英文校正
再投稿サポート
再校正 回答レター内容チェック
価格 14円/語から※1 11円/語から※2 5円/語※3
最低価格 5,750円※4
納期 2営業日※5
取り扱い分野 全分野
原稿形式 MSワード、エクセル、パワーポイント、TeX/LaTeX
支払い クレジットカード/銀行振込/公費

※1 プレミアム会員価格適用の場合
※2 プレミアム会員価格適用の場合
※3 査読後に修正した原稿かつ、投稿前にエダンズで校正している場合に適用されます。詳細はこちらをご確認ください。
※4 回答レターの適切性チェックの価格です。合計金額は、論文本文および回答レターの英文校正価格を合算して算出いたします。詳細はこちらをご確認ください。
※5 5,000語までの原稿が対象。5,000語ごとに1営業日が追加されます。
お急ぎの場合、1営業日のプランもございます。(17円/語から:プレミアム会員価格適用の場合)

TOPへ戻る