英文校正を依頼する場合のポイント
仕上がった論文の英文校正を依頼するとき、ただ論文を送付するだけではいけません。完璧な仕上がりの校正を目指すのであれば他にも必要なものがあります。資料やフォーマットを送付する事で出来上がりに大きな違いが出てくるでしょう。
専門性が高ければなおさら内容の理解が英文校正のキーとなってくるからです。そのためには校正業者とのやり取りの回数も多くならざるを得ないかもしれません。校正回数と合わせたサービスを選ぶ事が大切です。
コラムの目次
原稿はもちろんのこと内容理解のための資料も送付
英文校正をする前に、論文全てに目を通す必要があります。ここが論文などアカデミックな文書における英文校正の難しいところです。難解な論文であるほど、内容を正しく理解していなければ、正しい言い回しや適した表現での英文が作れないからです。英文校正専門業者はこういった各学会などの論文校正の経験も豊富で、専門用語にも強い特徴があります。
しかし内容を補足するデータや資料などを確認する事でさらに高いレベルで論文の趣旨を理解する事が可能になります。そのため論文作成時に使用した資料は必ず送付しておくようにしましょう。論文そのものだけでなく、抄録の作成においても同様の事が言えるでしょう。研究論文だけでなくビジネス文書の依頼でも、相手との関係性や取引の内容によって英文の校正を合わせていく必要があります。参考となる補足資料があれば添付しておくと安心です。
英文校正レベルの指定と校正不要箇所を指定
論文の中には校正を必要としない部分もあります。例えば参考文献の記載などがそうです。グラフや図なども校正不要な場合もあるでしょう。校正不要箇所が増えるという事はその分かかる費用も抑えられる事につながります。さらには校正者の作業が減るので仕上がりが早くなるメリットもあります。校正レベルによっても選ぶサービスが変わってきます。
再校正となる事が多ければ期間内無制限で加筆可能なサービスをチョイスしておくといいでしょう。論文の審査が厳しければ厳しいほど、料金は高くなっても念入りな校正が可能なサービスが向いています。
英文校正のレベルはホームページなどでも選べるようになっているところがほとんどです。校正レベルの指定は、掲載される学術誌により変わってくる部分でもあるので、あらかじめ確認してから校正の依頼を出すことになります。
投稿先が決まっている場合はフォーマットも送付
論文の投稿先で決められているフォーマットがあれば、そちらも忘れずに業者へ送付しておきましょう。指定のフォーマットに合わせて英文の調整をしてもらうためです。フォーマットが決まっている場合は、必ずそれに沿った記入の仕方でなければなりません。そのため書式の調整は必須となってきます。
学術誌によってテキストやレイアウト、ページの余白や行間など、参考文献の表示法等も変わってくるので、規定内の表記で提出するためには専門的にフォーマット調整も行っている校正業者に依頼するのが望ましいでしょう。この厳しい規定をクリアしていなければ正式な論文としての提出が認められないわけです。
参考文献の数なども規定内であるか調整してくれるので、自身と合わせてダブルチェックとなり安心です。論文の投稿先のジャンルに強い英文校正業者なら適切な表現でフォーマット調整が可能でしょう。
まとめ
確実に間違いのない論文を仕上げるためには、きっちりとした英文校正やフォーマット通りの記載が欠かせないことが分かりました。そのためには業者選びも大切ですが、補足資料の添付やフォーマットの送付、校正レベルの指定などこちらから指定できる部分を明確に提示する必要があります。
なおかつニュアンスまで正しい英文であることが重要で、論文の内容が余すことなく正しく伝えられるように仕上げられる英文校正が求められています。